てぃーだブログ › 沖縄の自然と教育 › 植物 › 植物さんはやっぱしスゴかった

2012年07月08日

植物さんはやっぱしスゴかった

こんばんは。


PC周りの装備や本などが増えてきました。
んー。引きこもる準備は万端ようです。

勉強してると「あー、これこんな感じで教えたら面白そうだなwww」
って妄想が拡がって調べものしてるうちに、気づいたら試験勉強できていない
そんなことが1日のうちに何回も続いております。


また本買っちゃった。読んでないものあるのに。。。


どうも僕です。


ちょっとパソコンの整理してたら懐かしい写真があったので
その時のことを思い出しながらまとめてみますた。


北部をフンフン歩いてた時ですかね。
自称長い足に激痛がはしるので、何事かと足下をみると。
植物さんはやっぱしスゴかった
イシミカワがいました。ソバと同じくタデ科です。

こいつ、茎のところにトゲあるんですよ。ほら。
植物さんはやっぱしスゴかった
これがイイ感じにからんで、痛いのなんのって。
自然なカーブがまた食い込むんだ。痛い痛い。
地味に身動き取れなくなっちゃいます。


刺を取り除き、若干士気が下がりながらしばらく歩いていても、まだ足が痛いので
人に厳しく、自分に優しい私は「足大丈夫かー」と思ってしゃがんで足を手当て。
手当といっても、ほんとに手を当てるだけですけど。

そしたらば、足下にハマユウかな?キク科植物の種が落ちてました。
植物さんはやっぱしスゴかった
分かりますかね。画像の中心ぐらいに綿みたいのがあるでしょ。ソレが種っす。
こんな感じで種が新しいところに運ばれて、芽が出て、いつの間にか大きくなるんですよね。
知ってはいますけど、何か本物を見ると改めて生き物の生命力を感じずにはいられません。

この写真をみると、
「早く大きくなれよ」そんなことを思いながら、歩いた一日だったことを思い出します。
あの種、ちゃんと芽でたかなぁ。今度歩いてみよう。


何気ない散歩道でも視点を変えれば、かなり面白いものです。
上を見上げたり、横を見たり、下を見たり、時にはしゃがみこんだり。
植物には、そんな面白さを毎回教えられている気がします。
いやはや、植物さんはすごいですわ。


散歩してるとたまに変なもの見つかります。
植物さんはやっぱしスゴかった
なんじゃこりゃぁ。
ま、こんなもの含めて世界はいとをかし。


ではまた。



同じカテゴリー(植物)の記事
ハムシが多いな
ハムシが多いな(2014-12-07 21:04)

オオバギの不思議
オオバギの不思議(2013-08-01 21:11)

ヤシやっしー
ヤシやっしー(2012-12-19 19:02)

種が熟したー
種が熟したー(2012-09-28 23:20)

残る森に萌える僕
残る森に萌える僕(2012-09-27 23:20)


Posted by Cinnamomum_mk at 21:09│Comments(0)植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Cinnamomum_mk
Cinnamomum_mk
沖縄の自然(特に植物)が好きで、時間があれば色んなところをウロウロ。子どもたちがよりよく育っていけるよう、今自分が何をしていくべきなのか考えながら、日々を過ごしています。