2014年12月07日
ハムシが多いな
だいぶ寒くなってきました。
寒い、眠い、ダルい。3拍子揃っています。
どうも僕です。
今年に入って、某公園を再度練り歩いております。
勉強し直し&目録だそうかと思っております。
気合い入れるわけでもなく、ダラダラとやっているので
ダラダラした記事になるわけです。
バクチノキ咲いてましたよ。
蜜をくれよと言わんばかりに、アシナガキアリが頭突っ込んでいました。
身ぐるみ剥されとりますなぁ。
今日はやたらとオキナワイチモンジハムシが多かった。
ケイヌビワの花嚢に群がっていました。
こんなの食べるのかしらん。
そこらじゅうにあったホウライシダの葉が
光の当たる側を向いてる。
キダチワルナスの花。
実。茎のトゲに刺さってムカつく。
業務連絡:Sさん好きなソメモノカズラ大量にありましたよ。実はまだですけど。
んー。新記載はまだいなさそうだけど、
台風で細かい植生は変わってそうだなぁ。今度ちゃんと調べるかなぁ。
Posted by Cinnamomum_mk at 21:04│Comments(0)
│植物