てぃーだブログ › 沖縄の自然と教育 › 動物 › 犯人は誰だ

2012年06月23日

犯人は誰だ

こんにちは。


久しぶりに夜以外に更新でございます。


追い詰められる時期になってきました。
(追い詰められてるのはいつもですが、さらにw)


最近はもっぱら仕事と勉強の繰り返しでございますの。


そんなある日。
気分を変えて勉強するために、某大学の図書館へ。

最近はあんまり大学に行かないので、何だか変な気分。
駐車場から図書館に歩く道には
夏に向けて色んな生き物がビョコビョコ出て来てます。
犯人は誰だ
ニワゼキショウが花咲かせとります。
芝生とか敷かれてるところに割といますよ。帰化植物だけども、ちょっとかわいい。
色もピンクっぽかったり、白があったりバリエーション豊富。


あと、この時期ハムシの類がすげー多いですね。
いくところ行くところにいる気がします。
犯人は誰だ
カミナリハムシ。名前がかっこいいですよね。
でも、由来がよく分からないんですよ。色々ジロジロ見たんですけど
カミナリを連想させるような部位は見当たらず。 むぅ。
ツルソバとかタデ科が好きみたいです。

タデってのはあれです。蓼(たで)食う虫もすきずき。に出てくるタデです。
タデの仲間は齧ると苦かったりするんですけど(経験アリ)、
こいつはそんなの全然平気なんですね。きっと。大人だー 笑


クロマダラソテツシジミ(たぶん)もヒラヒラ飛んでましたよ。
犯人は誰だ


そんな感じで駐車場から図書館に行くまでフラフラしながら歩いていると
気になることが。

上の写真でクロマダラソテツシジミが留まっている植物はアメリカハマグルマっていう
やつなんですけど、こいつが気になる。
いや、普段はコイツのことなんか気にも止めてないし、むしろ帰化植物なんで
「こんな奴植えるなよ。増えちゃって大変だろコンチクショウ。全部刈るぞゴラァ」
って思っちゃってるぐらいなんですけどね。

皆さんも見たことありませんかね。
カーペット状に拡がって年中タンポポ的な黄色い鼻を咲かせるやつ。


んまぁ、そいつがですね、
何だか知らないけれど花の先端ばっかやたら食われてるんですよ。
犯人は誰だ
ほりゃ。

これだけじゃなくて、ほかのものも。
犯人は誰だ


バッタの類か?と思って、その辺を見回ってもバッタが食べてる様子は
見られず。バッタはたくさんいますが、食べてる感じはあまりしませんでした。


ぬぅ。。。


と思いながら、とりあえず図書館に着いたので
お勉強することに。


そんで夕方。


お腹減ったので家に帰ろうと思い、昼と同じルートで駐車場へ。
またアメリカハマグルマをみたら
ダンゴムシがアメリカハマグルマの花に群がってるじゃあーりませんか!


しかも花をかじっているような素振りまで見せてる。(写真なくてすんません)
犯人はダンゴムシなのか!?


でも、なんだか腑に落ちない。
ダンゴムシって岩陰だとか、暗いところにある落ち葉とか食ってるイメージだけど、
わざわざ光りが当たる(夕方だったから光は弱いけど)ところに出てきて
花を齧るかね。めんどくせぇ気もします。


ぬぬぬ。


まだ犯人はダンゴムシと断定しかねます。
これは定期的な捜査が必要かもしれません。
疑わしきは罰せず。とも言いますしね。

そして、ダンゴムシならば、しっかり学名まで知りたいものです。


もし、お近くにアメリカハマグルマがありましたら
ちょっと覗いてみてくださいませ。
誰が齧っているか情報がありましたらぜひコメント下さい。


んー。誰だ。



同じカテゴリー(動物)の記事
ゲホゲホ
ゲホゲホ(2012-11-15 23:38)

台風の後
台風の後(2012-09-30 22:00)

クモすげぇ
クモすげぇ(2012-08-26 14:08)

夏がく~る~
夏がく~る~(2012-07-28 12:00)

ゲコゲコ
ゲコゲコ(2012-07-27 12:12)

夏の儀式
夏の儀式(2012-07-25 12:54)


Posted by Cinnamomum_mk at 18:25│Comments(0)動物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Cinnamomum_mk
Cinnamomum_mk
沖縄の自然(特に植物)が好きで、時間があれば色んなところをウロウロ。子どもたちがよりよく育っていけるよう、今自分が何をしていくべきなのか考えながら、日々を過ごしています。